- せいが
- I
せいが【星河】あまのがわ。IIせいが【清華】「清華家」の略。 栄華(エイガ)。IIIせいが【清雅】きよらかでみやびやかなこと。 清楚で上品なさま。IV
「人心を鍛錬して~ならしむる/文明論之概略(諭吉)」
せいが【聖画】「聖画像」に同じ。Vせいが【聖駕】天子の乗り物。 乗輿。 車駕。VIせいが【菁莪】〔「詩経(小雅, 菁菁者莪序)」より。 「菁」は茂る意, 「莪」はアザミ〕英才の育成を楽しむこと。 人材を育成すること。VIIせいが【青蛾】まゆずみで描いた青く美しい眉(マユ)。 美人の形容。VIII「~の御女は悼歌を唱ふ/太平記25」
せいが【静臥】病人などが, 静かに横になること。 安静。「ベッドの上に~する」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.